○ 健康維持のための適切なウオーキング(23年6月1日)
過去の研究で、1日に歩く歩数が多くなるにつれて死亡率が減る、特に平均で毎日8,000歩歩くとよいと云うことは分かっていました。しかし、週にどの程度の頻度で歩けばよいのかは不明でした。3月末に新聞やネットにこの件ついて日本人研究者が一流の医学誌に発表したと言う記事がありました。今回はその論文の紹介を中心に述べてみます。
著者らは米国人の成人3,101人を対象に、週1日も8,000歩以上歩かない人、週1~2日は8,000歩以上歩く人および週3~7日8,000歩以上歩く人の3グループに分けて10年その経過を追い、全原因による死亡率と心血管疾患の死亡率を比較してみました。対象の平均年齢は50.5歳、男女比は男性49%、女性51%でした。
10年間で439人(14.2%)が死亡し、内、148人(5.3%)が心血管疾患での死亡でした。各グループ間で潜在的に結果に影響を及ぼす因子(=交絡因子:人種、性差、年齢、体重、持病、など)を調整した後、週1日も8,000歩以上歩かない人のグループと死亡率(リスク)やそのリスクの差を比較したのが下の図です。この場合の「リスク」が示すのは、死亡率が週に8,000歩以上歩く日が何日あるかによってどの程度になるかと言うことです。単純化して言うと、もしこの調査の対象が週に8,000歩以上歩く日数の違いを除いてすべて同一なら(交絡因子がないなら)、下の表から週1~2日8,000歩以上歩くグループは週1日も8,000歩以上歩かないグループより(つまり、週1日も8,000歩以上歩かない人を対照群とすると14.1-40.7=-26.6%となり)、全原因死亡率で26.6%低いと言えます。これがリスク差です。しかし、現実にはこのように調査対象の条件を揃えることはできません。そのため、比較しようとするグループ間で交絡因子を調整した上で評価するための統計学的方法として「調整(済み)リスク差」を用います。これは通常、「(調整済みの対象群のリスク)-(調整済みの対照群のリスク)」で表されます。下表では対照群(Reference)に週1日も8,000歩以上歩かなかったグループの調整後の死亡率(リスク)が、対象群にはそれぞれ週に1~2日8,000歩以上歩いたグループと3~7日歩いたグループの調整後の死亡率(リスク)が用いられているはずですが、この表からはそれぞれの値は分かりません。
横の段は調整されたリスク差(aRD,%)を示します。Model1は年齢、性別、持病などの条件を加味したリスク差、Model2はそれに毎日の平均歩数を加えて調整したものです。
縦の段の0は1週間に1日も8,000歩以上歩かない人のグループ、1-2は1週間に1~2日8,000歩以上歩く人の、3-7は週3~7日8,000歩以上歩く人のグループを示します。表の上半分は全死因との関連を、下半分は心血管死との関連を示します。赤枠の部分が様々な要因を考慮した(統計学的に調整した)上で、週1~2日8,000歩以上歩くグループと週3~7日8,000歩以上歩くグループを週1日も8,000歩以上歩かないグループを対照群とした場合の調整済みリスク差です。マイナスの値が大きいほど対照群より死亡率が低いことを示します。
これによると全死亡率では、、週1~2日8,000歩以上歩くグループで14.9%、週3~7日8,000歩以上歩くグループで16.5%それぞれ週一日も8,000歩以上歩かないグループより死亡率が低くなっています。心血管死の死亡率でも週1~2日と週3~7日8,000歩以上歩くグループは1日も歩かないグループより死亡率がそれぞれ8.1%と8.4%低くなっています。これから見ると、週1~2日8,000歩以上歩くグループとそれ以上の日数を歩くグループの間には大きな差がないことが分かります。
さらに、Model2を基に1週間に8,000歩以上歩く日数とそれそれのリスク差との関係をグラフにしてみると(3次スプライン補完法)以下のようになります。
この図では1週間に8,000歩以上歩く日数(横軸)と、全原因死亡リスク差(左図)および心血管死亡リスク差(右図)には曲線的な関係があることが分かります。
マイナスの死亡リスク差は1週間に8,000歩以上歩く日数が多くなると大きくなりますが、3~4日で横ばいになります。つまり、3~4日以上歩いた場合でも大きく死亡リスクが減少するわけではなく、それ未満の日数でも死亡リスクを減らすのに有効であることが分かります。これは調整された死亡リスクの差を表す上の表で示されたとおりです。
このような年齢や性別、持病など様々な因子が絡む場合、それらを調整する(均す)統計学的手段は複雑で私にもよく分かりません。ここでは、複雑な要因を統計学的に処理して出た結果と捉えて下さい。その上で、健康維持のためには(死亡リスクを低下させるためには)、週に1~2日、8,000歩以上歩くことが大切なことが分かります(それ以上歩いてもよいのですが、1~2日でも効果があるということです)。
最後に、これはおまけです。左図は1週間に8,000歩以上歩く日数と死亡率を男女別に表したものです。
これで見ると男性の方(左図)が女性より歩かないことによる死亡率が高いようですが、週に数日でも8,000歩以上歩くことによる効果も高いことが分かります。
少し前まで「1日1万歩」が健康によいと言われてきましたが、最近なって高齢者では歩きすぎは却って足腰を痛めると言われるようになりました。それなら、この研究が報告しているように週に1日~2日、1日8,000歩以上を歩くことにしたらどうでしょうか。研究では「1日に」と言ってはいますが、「1回に」とは言っていません、朝4,000歩、夕4,000歩でも構わないと思います。今まで歩いていなかった方もできる範囲で始めましょう。
過去のコラムは以下を参照して下さい。
|